ブログをご覧いただきありがとうございます。

今回は内反小趾のかたの最適な靴選びについてお話したいと思います。

いろいろな考え方、ご意見をがあり

これが正解というわけではないのかもしれませんが、

現時点で私共が考える靴選びについてご覧ください。

 

 

 

足のサイズと靴のサイズ

足のサイズを計測されたことがあるかたはご存知かと思いますが、

足の実サイズ(実寸)+約1cm が靴選びの際の適正サイズと言われています。

足のサイズ=靴のサイズですと、靴の先が窮屈で足指は即変形してしまいます。

もしインソールを外せる靴をお履きのかたは、一度取り出して、

足の指の痕がどのようになっているか、その上に足をのせてみてはみ出ていないか、を

確認してみてください。

小指の痕がない(薄い)方はすでに浮き指と内反小趾かもしれません。

 

歩きやすい靴と履きやすい靴、どちらが足に優しい?

「歩きやすい靴=履きやすい靴」と思っているかた意外と多いんですが、

この二つは同じではないんです。

「履きやすい靴=脱ぎやすい靴」なんです。

日本ではその生活様式から、靴を脱ぎ履きすることが非常に多いため、

必然的に靴を脱ぎ履きすることを重要視しますが、

はたしてそれが歩きやすい靴なのかというとそうではありません。

 

「脱ぎやすい」とは「脱げやすい」と同様です。

靴と足は常時離れやすい状態で、靴の中で常に足が動き、

足が前にずれれば、靴の先端に押し込まれて指の変形が進んでいきます。

小指は特に影響を受けやすく、簡単に曲がってしまうんです。

あっという間に「内反小趾」のできあがりです。

かかとの部分も上下し「靴擦れ」も起きやすくなります。

 

また、動かないようにと踏ん張ると、指が屈んで「屈み指」へ。

足指が変形するとやがてカラダのバランスが崩れていきますので、

極論すると「脱ぎやすい靴」=「カラダを壊す靴」とも言えるかもしれません。

 

内反小趾のかたの靴の選び方

以前の記事でも少しお話いたしましたが、

「歩きやすい靴」とは、まず、

足と靴が一体化した状態で、きちんとかかとがホールドされ、

足指が押されてない状態を作ることができる靴です。

条件としては、

・ひも靴であること

・はと目(靴ひもを通す穴)が片側5つ以上であること

・かかとがしっかりしてて硬い(押してもつぶれない)

・靴底(ソール)がしっかりしている(ねじれない)

・できれば靴の幅(Width:ウィズ(ワイズ))が選べる

弊社ではNewBalance(ニューバランス)の990というモデルの靴を販売しております。

他でもクリアできる靴はいろいろあると思いますので、ご自分に合う靴を探してみてください。

 

靴とインソールのご相談は!

みらいクリニックでは、靴、インソール作成、

シューレース(靴ひも)交換など行っております(要予約)

もしわからない、どれにしたらいいのか迷っているという場合は

ぜひご相談ください!

カラダを守る靴の選び方

靴のオーダーメイドインソール作成

靴(含インソール)の販売は当店でも行っておりますので、

足のサイズにあったものをお求めください。

内反小趾のかたの靴選び健康靴の販売『ゆびのば.com』

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

カラダのバランスを崩すのは簡単なんです。

きちんと足に合った靴は履き心地が良いだけではなく、

足元からカラダのバランスを整えてくれます。